HOME 活動について 今後の方針 開催プログラム 体験活動研究会とは  
 お問い合わせ イルカ介在活動 何となくから確信へ  わんぱく AQUAキャンプ  
  子ども達と自然体験 研究成果と現場提供 セラピーキャンプ    
  健康とリラクゼーション イルカセラピー 健康体操     
  障がい児イルカ対応データ 人と水のつながり イルカセミナー    
アクアプロバイダーとは 指導者育成 活動報告  

現在、社会環境は少子高齢化や家庭環境の変化による教育力の低下など様々な問題を抱えています。またバーチャルな世界が進み、人と人の繋がりが薄れてきている時代を迎えています。

体験活動研究会では自然との触れ合いによる「心の健康・体の健康・地球の健康」をテーマに開発、研究、提供をしてきました。私たちは誰もが無理なく自然を楽しめる環境づくりを行い、人が自然と触れ合う中で、思いやりを育む活動を提供しています。

自然との触れ合いの中では特に「アクア(水)」を中心に活動を行い、多くの参加者と自然を繋ぐ役割を担ってきました。そして私たちはその活動の中でアクアや自然だけではなく、活動の中心となる「介在者」=「人」の存在が欠かせないことを認識しました。


どのような活動においても、自然と参加者を繋ぐためには「人」の介在が必要です。私たちは参加者に水環境を提供する人を「アクアプロバイダー(水を提供する人)」と定義しました。

アクアプロバイダーは参加者それぞれの目的に合った行動の支援することが役割であり、同時にただ提供するだけでなく、全ての活動に環境問題を捉えた活動も行います。

またこのアクアプロバイダーを育成し、全国的にフィールドを広めていくことで、より多くの参加者に私たちの活動を理解してもらえるものと考えています。

copyright(c)2009 体験活動研究会 All rights reserved.

協力団体リンク
 
   
 HOME 体験活動研究会とは   活動について 今後の方針  開催プログラム  活動報告   お問合せ