HOME 活動について 今後の方針 開催プログラム 体験活動研究会とは  
 お問い合わせ イルカ介在活動 何となくから確信へ  わんぱく AQUAキャンプ  
  子ども達と自然体験 研究成果と現場提供 セラピーキャンプ    
  健康とリラクゼーション イルカセラピー 健康体操     
  障がい児イルカ対応データ 人と水のつながり イルカセミナー    
アクアプロバイダーとは 指導者育成 活動報告  

開催目的

イルカセラピー事業の研究を昭和大学(本間 生夫教授)、國學院大學(原 英喜教授)、慶応大学、千葉工業大学などの学術機関や各専門分野の研究施設、研究実施協力市町村(静岡県伊東市)、当方人理事長の野村 武男(筑波大学元教授)と行い、その成果によるプログラムの提供を行います。

研究の成果として、イルカと触れ合う前と後では、後者の方に人間の感情に落ち着いた効果のある事が実証されています。

今後は、更なる研究によって参加者に合わせた活動の提供を開発し、「多くの人の心のケアにつながれば」と考えております。


イルカセラピーキャンプ開催履歴

  • 第1回:2006年8月29日~31日     第2回:2006年9月9日~11日
  • 第3回:2007年3月31日~4月1日   第4回:2007年8月21日~23日
  • 第5回:2007年9月15日~17日     第6回:2007年10月6日~7日
  • 第7回:2008年5月10日~11日     第8回:2008年8月23日~24日

開催内容

  • イルカ触れ合い・・・・餌をあげたり、触ったりしてイルカと海に慣れます。
  • ドルフィンスイム・・・・実際に海に入ってイルカと一緒に泳いで遊びます。
  • 漁船乗船体験・・・・・普段は乗ることのできない漁船に乗って海を遊覧します。
  • BBQ・・・・・・・・・・・・海の幸いっぱいのシーフードBBQをみんなで食べます。

copyright(c)2009 体験活動研究会 All rights reserved.

協力団体リンク
 
   
 HOME 体験活動研究会とは   活動について 今後の方針  開催プログラム  活動報告   お問合せ