HOME 活動について 今後の方針 開催プログラム 体験活動研究会とは  
 お問い合わせ イルカ介在活動 何となくから確信へ  わんぱく AQUAキャンプ  
  子ども達と自然体験 研究成果と現場提供 セラピーキャンプ    
  健康とリラクゼーション イルカセラピー 健康体操     
  障がい児イルカ対応データ 人と水のつながり イルカセミナー    
アクアプロバイダーとは 指導者育成 活動報告  

「地球体験 自然と話そう」は2009年に「アクアキャンプ」、
2012年に「わんぱく アクアキャンプ」に名称を変更しております。

開催目的

「自然環境を大事にする」簡単な言葉ですが、将来に向けて私たちが今考えなければならない重要な問題です。将来の社会を背負っていく子ども達に私たちは、自然環境の重要性を指導することに深く感謝し、より良い社会の構築のお手伝いをさせていただきたいと思っています。

このイベントは子どもたちだけでなく、障がい者、高齢者の参加と子ども達以外も自然を利用した遊びの幅広さを感じることができるよう配慮しています。自然の素晴らしさ、環境の重要性、環境への思いやり、優しさ、そして人と人とのつながりを子ども達、参加者が大事にする環境を同時に作り出していきたいと考えています。


地球体験 自然と話そう開催履歴

静岡県伊東市

  • 第1回:1999年9月11日~12日   第2回:2000年8月27日~28日
  • 第3回:2001年8月26日~27日   第4回:2002年8月25日~26日
  • 第5回:2003年8月24日~25日   第6回:2004年8月28日~30日
  • 第7回:2005年8月21日~22日   第8回:2006年8月27日~28日
  • 第9回:2007年8月26日~27日   第10回:2008年8月24日~25日
  • 第11回:2009年8月22日~24日   第12回:2010年8月21日~23日
  • 第13回:2011年8月20日~21日   第14回:2012年8月25日~27日
  • 第15回:2013年8月25日~26日   第16回:2014年8月23日~24日
  • 第17回:2015年9月19日~20日   第18回:2016年8月20日~21日
  • 第19回:2017年8月19日        第20回:2018年8月18日~19日
  • 第21回: 2019年8月19日~20日  
  • 第22回: 2020年10月17日~18日 
  • 2020年10月18日~19日
  • 2020年10月24日~25日
  • 2020年11月15日

新潟県糸魚市

  • 第1回:2006年8月10日~11日    第2回:2007年8月9日~10日
  • 第3回:2008年8月7日~8日

開催内容

  • イルカ触れ合い・・餌をあげたり、触ったりしてイルカと海に慣れます。
  • ドルフィンスイム・・実際に海に入ってイルカと一緒に泳いで遊びます。
  • 漁船乗船体験・普段は乗ることのできない漁船に乗って海を遊覧します。
  • シーカヤック・・・・・パドルの使い方を練習したら大海原へ。
  • スノーケリング・・道具の使い方、生物の見つけ方を教わり遊びます。
  • 自然工房・・シーガラスや流木を使って自分だけのオリジナル作品を作ります。
  • 海の乗り物・・スピード感溢れるバナナボートやジェットスキーに乗って遊びます。
  • BBQ・・・・海の幸いっぱいのシーフードBBQをみんなで食べます。

copyright(c)2009 体験活動研究会 All rights reserved.


協力団体リンク
 
   
 HOME 体験活動研究会とは   活動について 今後の方針  開催プログラム  活動報告   お問合せ